本町の

本町の車山

◆咸英(かんえい)

13輌中、最も豪華といわれる車山で、上山・下山の縁板はびわ材で堆朱ついしゅと呼ばれる朱漆しゅうるしで彫った文様があり、下山突き出しは山柿と花梨かりんの材である。さらに、中山の欄干らんかん紫檀したんで作られている。これは明治の初頭、横浜まで出向いて一万両で購入したものと伝えられている。車山名「咸英かんえい」は、こうした高価な材料を用い、螺鈿細工らでんざいくや彫金彫り物など、優れた工芸を施した車山という意味で、「すべてにひいでる」として名付けられた。

◆Honmachi PrecinctーKanei Yama

This yama is the most elaborate of all. The side boards of upper andlower decks are carved in red and black lacquered layers. This yamahas exquisite metal inlays and pearl shell carving.The wood materials used are very expensive loquat, quince and rosewood.It is said that the materials were bought in Yokohama for ten thousandryo(about one billion yen) in the early Meiji era.Kanei means excellence in all things.

本町のからくり人形

本町のからくり人形

◆唐子遊び(からこあそび)

人形三体のうち一体(しゃち)は中央蓮台れんだいの上に左片手で逆立ちし、右手にて小太鼓を打ちながら首を振る。一体(臼引うすひき)は臼を回しながら首と足を動かし、一体(大坊主おおぼうず)は鉦鐘かねを打ちながら首と足を動かして行き来する。

◆Karako Asobi Karakuri

Three karako are in the display. The first(Shachi) dose a one-handed handstand on a table and beats a drum with its free hand while turning his headfrom side to side. The second (Usuhiki) turns the table while moving itshead and feet. The third(Obouzu) and the largest,walks about moving his headand feet while ringing a bell.