鍛治屋町の車山
◆壽老臺(じゅろうだい)
総白木造りで、漆・塗装・装飾金具をほとんど使用していない車山。屋根の唐破風下の懸魚として鳳凰、木鼻には獏と獅子があるが、柱間の彫り物などはないとてもシンプルな装いが特徴である。1903年にそれまで使用していた車山が老朽化したため、新たに新造・復元した車山で、町内在住の大工である市橋清次郎が棟梁となった。車山名は、もともと「石橋壽老臺」であったと伝えられている。
◆Kajiyacho PrecinctーJurodai Yama
This yama is made entirely of plain non lacquered wood and has no metalornaments.Its decoration is very simple. It has a carving of a phoenix on a boardunderneath the gable, and tapirs and lions at the hands of the horizontaltimber of the roof .It was rebuilt by a Kajiya Precinct carpenter in 1903.Originally this yama was called Shakkyo Jurodai.
鍛治屋町のからくり人形
◆石橋(しゃっきょう)
文殊人形が楽に合わせて舞い、左手にある箱を正面に移動し、割ると中から唐子人形が飛び出し舞う。同時に文殊人形は獅子の面を冠って、咲き匂う牡丹の花に戯れ、賑やかに舞踊る。次々と変わってゆく展開、箱の中から唐子人形が出現、一瞬にして文殊人形が獅子に変身する妙が見所である。
◆Shakkyo Karakuri
The god of knowledge, Monju, dances to music on the stage. He brings a boxhe is holding in his left hand to center stage. When Monju breaks the boxinto four parts, a karako springs out. Monju then dons the mask of lion,and dances around in the full bloom peony flowers.The amazing transformation characterizes this karakuri.