中本町の

中本町の車山

◆西王母(せいおうぼ)

犬山祭名物のからくり「綾渡あやわたり」を有する車山。離れからくりの一種で、魚屋町と双璧そうへきをなす竹田藤吉の傑作。下山の側面上方にある織物「水引」は、1867年に作られたもので、金糸・銀糸で麒麟きりんが織り込まれている。1968年の全国刺繍大会に特別出品されたほどの逸品である。また車輪は方円式ほうえんしきという円周に対して直角に組み上げられたもので、13輌の車山で唯一の形をしている。上山の欄間には、中国の四神である青龍せいりゅう白虎びゃっこ朱雀すざく玄武げんぷの見事な彫り物が各方面につけられている。

◆Nakahonmachi PrecinctーSeiobo Yama

This yama features a famous hanare karakuri called Ayawatari.The tapestry on the upper side of the lower deck is an elaboratelyembroidered image of a Kirin. Woven of gold and silver threads,it was made in 1867.This particular Yama has very unique wooden wheels.The wooden blocks are arranged in a radial pattern.On the top deck are carvings of four Chinese gods. They arethe Blue Dragon of the East, the Red Bird of the South,the White Tiger of the West, and the Black Turtle and Snake of the North.

中本町のからくり人形

中本町のからくり人形

◆西王母(せいおうぼ)

西王母が、唐子に桃を採ってくるようにおうぎで指図すると、唐子は桃の木の枝から枝へと渡り、最後にギリにつかまって下りると、「瑤台ようだい」の額を上げて終わる。唐子が桃の木に手を掛けたり、足技で渡る離れ技が見所である。

◆Seiobo Karakuri

Seiobo, the fairy queen, orders her karako to get a peach by waving her fan.The karako climbs a peach tree, leaping from branch to branch.The karako finally unfurls a scroll on which is written “yodai”.The highlight of this hanare karakuri is the movement of the karako,leaping from branch to branch using its hands and legs.